恒例の年末企画です。第1弾は2022年のベスト音楽です。フランスの音楽を中心に、2022年の音楽を幅広く選んでいただきま...
2022/Dec/29 /
category: 音楽
恒例の年末企画です。第1弾は2021年のベスト音楽です。FBNのライター陣の他に、今年も、マニアックなフランス音楽のツィ...
2021/Dec/30 /
category: 音楽
恒例の年末企画です。第1弾は2020年のベスト音楽です。今回はFBNのライター陣の他に、マニアックなフランス音楽のツィー...
2020/Dec/24 /
category: 音楽
ニューヨークでは「10分間だけベートーヴェンの音楽を独り占めする」というプロジェクトがあるそうだ。指定された日時に、指定...
2020/Dec/08 /
category: 音楽
2020年7月6日、映画音楽界の巨匠エンニオ・モリコーネが亡くなった。享年91歳。まさに大往生である。何よりも驚くべきは...
2020/Jul/07 /
category: 映画、 音楽
1980年代後半のある日、私は六本木のレコード店WAVEの “ヨーロッパのROCK” コーナーを...
2020/Apr/30 /
category: 音楽
恒例の年末企画です。第1弾は2019年のベスト音楽です。今回はFBNのライター陣の他に、マニアックなフランス音楽とフラン...
2019/Dec/22 /
category: 音楽
フランスを代表するメロディメイカー、シャルル・トレネの歌たちがシャンソンの肩書きをはずしてフランスを飛び立ち、世界中で素...
2019/Feb/01 /
category: 音楽
恒例の年末企画。第1弾は2018年のベスト音楽です。今回はFBNのライター陣の他に、マニアックなフランス音楽とフランス語...
2018/Dec/22 /
category: 音楽
その季節になると聞きたくなる音がある。秋といえば、アコーディオンだ。冷房のきいた部屋でわざわざ聞きたいとは思わない。この...
2018/Oct/29 /
category: 音楽
来るべきときが来たとはいえ、アレサ・フランクリン危篤のニュースを目にしたときは動揺した。死のイメージとは対極の、エネルギ...
2018/Sep/01 /
category: 音楽
バカンスどころか Summer Holiday なんて関係ないね、という方もおられるかもしれません。どこかに行くことはで...
2018/Aug/07 /
category: 音楽
ゴールデンウィークのとてもいいお天気の日に、『君の名前で僕を呼んで』を見に行った。スクリーンの中の1983年夏の北イタリ...
2018/Jun/04 /
category: 映画、 音楽
『BPM ビート・パー・ミニット』を見た。2017年のカンヌ映画祭グランプリ受賞作。1990年代初頭のフランスでエイズ患...
2018/May/01 /
category: 映画、 音楽
冬がうららかにほどけてゆくかと思いきや突然雪が降ってくる、3月はとらえどころがない月。この頃に個人的に聴きたくなる音楽に...
またもアメリカの音楽、「反則」だがフランスの Naïve Records の所属アーティストでバンジャマン・ビオレとレー...
2018/Feb/12 /
category: 音楽
フランスには必ずしも関係しないけれども、今この時、ほんのひとときお耳を拝借したい。そんな気まぐれめいた理由でお届けする一...
2018/Jan/29 /
category: 映画、 音楽
フランス・ギャルが亡くなった。70才。1993年からずっと乳がんと戦ってきた。セルジュ・ゲンスブールが書き飛ばし、ティー...
2018/Jan/13 /
category: 音楽