FrenchBloom.Net フランスをキーにグローバリゼーションとオルタナティブを考える

あるうち読んどきヤ!『見えない違い 私はアスペルガー』 原作:ジュリー・ダシェ 作画:マドモワゼル・カロリーヌ

text by / category : 漫画・アニメ

マンガの伝える力に瞠目したのは、吉本浩二の『寂しいのはあんただけじゃない』を読んだときだった。文字情報だけではどういうものかわからなかった「耳鳴り」や「聞こえにくさ」を頭上にジェット機、側に稼働中の洗濯機とズバリ絵で表示したり、聞こえた言葉のタイポグラフィーを激しくいじることで一目でわかるものにしてくれた。そうだったのか!と驚くとともに、聴覚障害という言葉の後にある世界に初めてつながったように感じた。


この本も、マンガの伝える力を最大限に活用している。アスペルガー症候群と診断される主人公、かつての原作者の等身大の存在とおぼしき27才のマルグリットの一日を描いた場面では、彼女のしんどさが募ってゆく様が手に取るようにわかる。例えば、静かな早朝のオフィス(彼女にとって快適な空間)が、始業時間が近づくにつれて音に飲み込まれてゆくシーン。ありふれたオフィスの中の音が色とタイポグラフィーを駆使してマルグリットを悩ませるモノとして図示される。

エピソードにさらりと盛り込まれた、マルグリットが人と付き合うことの難しさ(とそのせいで彼女の回りに発生する不協和音)にもなるほどそうなのか、と思うことしきりだった。相手の表情から間の悪さ、気まずさが痛い程伝わる。これもリアクションを微妙なところまで表現できるマンガならではのことだと思う。

誰でもこれくらいして当たり前、なことが彼女にはこなしがたい。なんとかしようと必死に努力しても回りにはとんちんかんな振る舞いにしか見えない。着るもの食べるものなどマルグリットにとって譲ることのできない細かなこだわりの存在も手伝って、「変な人」のレッテルを貼られてしまう。私は変わっているからと、マルグリットも世界と真正面からつながることをあきらめてきた。

仕事でもプライベートでも壁に突き当たったマルグリットは自分のしんどさと向き合い、医療と正しくつながり、ついに「正真正銘のアスペルガー症候群」と診断される。子供の頃からの「謎」にとうとう答えを見つけたマルグリットは考え抜いた結果、自分の生き方に大鉈を振るう。

「アスペルガー症候群について適切に伝える好著」を越えてこの本が読み手に語りかけるのはここからだ。マルグリットは片隅の存在であることをやめ、自分を中心にして自分と世の中との関係を積極的に見直す。世の中が目の前にぶらさげた「普通」「正常」に近づくよう努力を続けるのはもうおしまい。社会の中で生きる上で折り合いを付けなければいけないことには知恵を絞って対処するけれども。そして、自分らしくのびのびとしていられる関係以外は人間関係をリセットすることを選ぶ。

そこにはマルグリットと親しくつきあってきた人との別れもあった。私はあなたが好きだし、あなたがいろいろある私のことを好きでいてくれたのはうれしいけれど、あなたにとっての私があなたの「普通」の基準からはみ出た残念な人のままであり続けるなら、一緒にやってゆくことを終わりにしたい。「血を流す」決断だ。けれど彼女はやってのけた。マルグリットが別れを心に決める瞬間を描いた、連続した彼女の目のアップのコマから始まるシークエンスは、マンガならではの軽やかな自在さのおかげですっと胸に届くものがあった。

大整理のしめくくりに、マルグリットは自分のためにもう一つ勇気のいることをする。そこまでするか、というリアクションもありそうだけれど、ことが終わった彼女の晴れ晴れとした顔に拍手を送りたくなった。

フランスのマンガ(BD)と聞いて何やらマニアックなと二の足を踏まれる方もいるかもしれない。が、色使いがきれいでイラストタッチのガーリーな絵柄も手伝って、典型的なマンガというより文章の多い大人の絵本として読んだ。

年を重ねるにつれ、惰性としがらみとなあなあの中で身動き取れなくなっている自分に気付かされる。少々のことと目をつぶって腰が上がらない情けなさを噛みしめる身だからこそ、自分に真摯に向き合い自分を大事にすることを最優先にして新たな人生を歩み出したマルグリットに、敬意を表したい。ジミー・クリフの歌ではありませんが、this little girl is moving on! なのだ。






posted date: 2018/Oct/08 / category: 漫画・アニメ

GOYAAKOD=Get Off Your Ass And Knock On Doors.

大阪市内のオフィスで働く勤め人。アメリカの雑誌を読むのが趣味。
門外漢の気楽な立場から、フランスやフランス文化について見知った事、思うことなどをお届けします。

back to pagetop