FrenchBloom.Net フランスをキーにグローバリゼーションとオルタナティブを考える

Category / 政治・経済

『宮台教授の就活原論』

小4の息子の周囲ではすでに「お受験」に向けて塾通いを始める友だちがぽつぽつ出始めている。友だちのT君は電車で20分かかる遠くの塾まで通い、帰宅は午後10時を過ぎるのだという。中学受験は「いい学校、いい企業、いい人生」の重要な関門である。しか...
2012/Nov/26 / category: 本・文学政治・経済

大野更紗著 『困ってるひと』:「これが、苦しむ、ってことか」

大野更紗氏、上智大学の学部生の時代からビルマの難民の方々のお世話に奮闘し、晴れて(?)院生となりタイでのフィールドワークに打ち込もうとした矢先、病名も治療方法もわからぬ難病に倒れ、思いもかけず自分がお世話される側に。今まで何気なく出来ていた...
2012/Oct/14 / category: 本・文学政治・経済

北原みのり 『毒婦。木嶋佳苗100日裁判傍聴記』

2009年秋「婚活サギ女」「練炭女」「平成の毒婦」などの言葉と共に、センセーショナルに報道された殺人事件。この事件は「男を食い物にした女の事件」として「常識」ある人々を震撼させたが、この事件に当初から違和感を感じた人は多かったのではないだろ...
2012/Sep/27 / category: 本・文学政治・経済

消費税

いよいよ増税が現実のものとなってきましたね…。ところで、この件についてTVなどを観ていて気になることがあります。かなりおおくの政治家やTVコメンテーターの方々が、「日本はもう経済成長を望めない」→「(社会保障、国の借金問題解決etcR...
2012/Aug/22 / category: 政治・経済

Recyclez vos cordes de guitares : c’est nickel !

仏メディアのカルチャーサイト Culture Box に掲載された記事「あなたのギターの弦をリサイクルしてください!それはニッケルです」を Twitter で紹介したところ、1週間にわたって 4000 RT (Crowdbooster によ...
2012/Aug/12 / category: 音楽政治・経済

Japon: le doublement de la TVA approuvé  消費税増税(フィガロより)

日本の衆議院が2015年に消費税を2倍にすることを決めた。政府の目玉政策であるが、政権与党の分裂によって野田佳彦首相は難局に直面し、総選挙が実施されることも予想される。 (さらに…) ...
2012/Jun/29 / category: 政治・経済

ナポレオンの英語の手紙について

6月10日にナポレオンが英語で書いた手紙がオークションにかけられ、32万5千ユーロで落札された。1816年3月9日付の手紙で、時事通信は「間違いだらけ―流刑地で勉強」という見出しを付けた。確かに、手紙の冒頭には “It is two o&#...
2012/Jun/13 / category: 政治・経済

パリで最もリクルートされる10の職業

パリは政治的、学問的、文化的首都としてクローズアップされることが多いが、経済的な中心であることも忘れてはいけない。パリはフランスの GDP の約30パーセントを占め、国際投資の魅力に関しては、ニューヨーク、上海、ムンバイ、北京、ロンドンに次...
2012/May/27 / category: 政治・経済

結婚を奨励すべく、イケメン独身に課税を-「フランスソワール」紙より

ある日本の経済学者が結婚数と出生率を向上させるために、容姿にかかわる税の創出を提案した。 (さらに…) ...
2012/May/03 / category: 政治・経済

フランスのオキュパイしない若者たちとノマドな生き方

去年の秋に世界中を吹き荒れた「OCCUPY XXX =占拠運動」だが、意外だったのは「デモの国フランス」での支持者が意外に少なかったことだ。フランスのアンケート調査機関IPSOSが今年初めに行った世論調査では、占拠運動をも最も支持したのは、...
2012/May/02 / category: 政治・経済

R・フロリダ著『グレート・リセット』 (1) 持ち家と金融の時代の終焉

1920年代の大恐慌や、それに先立つ1870年代の長期不況(マルクスの『資本論』がこの時期に書かれた)から回復するのに30年はかかった。そのような歴史的な端境期を著者は「グレート・リセット」と呼ぶ。そして現在もリーマンショックが引き金になっ...
2012/Apr/08 / category: 本・文学政治・経済

英語できずに市議候補失格

3月2日付けの産経新聞の夕刊で興味深い記事をみつけました。『英語できずに市議候補失格』というタイトルなんですが、ちょっとこちらの記事をかいつまんで紹介してみたいと思います。 (さらに…) ...
2012/Mar/07 / category: 政治・経済

How to fake French, または民族ジョークについて

最近、Facebookで友人がある動画を紹介していた。題して「フランス人のふりをするには」。方法は次の4つ。 (さらに…) ...
2012/Jan/25 / category: 政治・経済

ADBUSTERS & ANTI-PUB 広告退治と反広告(2)

企業による広告の垂れ流しと、街の風景の汚染。私たちにとっても決して他人事ではない。広告が批判されるのは、それが公共空間や日常生活を侵略しているからだ。テレビ、ラジオ、ダイレクトメール、電話、新聞、映画、広告パネルを活用し、騒音によって注意を...
2012/Jan/24 / category: 政治・経済

1.17から3.11へ(17年目の覚え書き)

阪神大震災から今年で17年が経った。17年というのは、別に節目の年ではないが、今年はこれまでとまったく違った印象でこの日をむかえた。言うまでもなく、東日本大震災があったからだ。 (さらに…) ...
2012/Jan/20 / category: 政治・経済

ADBUSTERS & ANTI-PUB 広告退治と反広告(1)

1月1日の朝日新聞に「ウォール街を占拠せよ」の仕掛け人、カレ・ラースン Kalle Lasn 氏のインタビューが載っていた。彼は「アドバスターズ Adbusters 」という雑誌を発行している。アドバスターズ、つまり広告退治の雑誌だ。 (...
2012/Jan/17 / category: 政治・経済

欧州の学生事情

2010年11月、イギリスで大学授業料引き上げ案が発表され、それに反発する大学生たちのロンドンやイギリス各地でデモを行い、一部が暴徒化した。イギリスの大学の授業料は、現在年間3290ポンドだが、2012年9月から6000ポンドに引き上げ、場...
2012/Jan/09 / category: 政治・経済

橋爪大三郎×大澤真幸 『ふしぎなキリスト教』(1)ユダヤ教と律法

私の両親は厳格なクリスチャンで、小学生の頃、学校に行く前に、写経ならぬ、聖書を毎日一章ずつ書き写す課題を私に課していた。半ば苦行のように聖書に慣れ親しんでいたが、その中で素朴な疑問が幾度となく沸き起こった。この対談本で大澤氏は質問役に徹して...
2012/Jan/07 / category: 本・文学政治・経済
back to pagetop