FrenchBloom.Net フランスをキーにグローバリゼーションとオルタナティブを考える

All articles

湖畔のバカンス

15年ぶりに知り合いのフランス人の夫婦にアヌシー湖を臨む山間の別荘に遊びに行った。パリからアヌシーまで TGV で3時間半。スイスとイタリアの国境の付近、サヴォワ地方に位置する。パリに着いたときはすでに夏が終わってしまかったかのような寒い日...
2011/Sep/15 / category: バカンス・旅行

911から10年「アメリカ同時多発テロとパールハーバー」

■L’Amérique sous le choc d’un «Pearl Harbor» terroriste ■Les attaques kamikazes révèlent les failles de la s...
2011/Sep/11 / category: 政治・経済

お見逃しなく!! フランス製サスペンス・スリラーの秀作 ”Tell No One”

インターネットのおかげで、世界各地の映画祭の情報が詳細にわかるようになりましたが、悩ましいのが「ぜひ見たい!」と思った映画が入ってこないこと。著名な国際映画祭で評判になっても、映画館での上映はおろか、DVD化もない。トレイラーとレビューで期...
2011/Sep/07 / category: 映画

8月の一曲 Joni Mitchell “Why Do Fools Fall In Love?” “Shadows & Light”(1980)より

 夏も終わろうとしている今、爽やかな夏の夜のひとときをイメージさせてくれる一曲を選んでみました。  ジョニ・ミッチェルの1979年のコンサートのライブ音源。パット・メセニーにジャコ・パストリアスといったジャズ・フュージョン畑の一流どころをバ...
2011/Aug/29 / category: 音楽

「日本では今も原子力が信仰されている―ラドン温泉の効能とキュリー夫人祭で知られる三朝温泉を訪ねて」

以下は、8月11日「ル・モンド」に掲載された「日本では今も原子力が信仰され続けている―ラドン温泉の効能とキュリー夫人祭で知られる三朝温泉を訪ねて」の全訳である。 (さらに…) ...
2011/Aug/28 / category: 政治・経済

Superdry 極度乾燥(しなさい)

アヌシー(仏サヴォワ地方)の街角でふと見つけた看板。中国発のバッタもんかと思いきや、ネットで調べてみるとロンドン発のブランドはないか。Twitter で看板の写真をアップすると、ロンドン在住のフォロワーの方々から情報が上がってきた。 (さ...
2011/Aug/26 / category: アート・デザイン

7月の1曲 “Lark” Linda Lewis(1972)

 音楽評論家 中村とうよう氏の死を三面記事で知らされる事になるとは、思いもよりませんでした。物言いやこだわりから反発を招くことが少なくない方でしたが、音楽の海に漕ぎだしたばかりの青いリスナーの頃には随分とお世話になりました。 (さらに&h...
2011/Jul/27 / category: 音楽

世界王者のなでしこ ‐Le Figaro より

サッカー日本女子代表が、きのうフランクフルトでアメリカを下してW杯を手にし(スコアは2-2、PK戦で3-1)、大きなサプライズを巻き起こした。アビー・ワンバックはアメリカ代表にとって敗北は「選択肢にはない」と述べていたが、日本代表は2度勝ち...
2011/Jul/26 / category: その他

DSK事件が明らかにしたフランスとアメリカの違い – 「ル・モンド」より

1998年アメリカ大統領ビル・クリントンが、20歳の研修生モニカ・ルインスキーとの性的関係を隠そうとしたことで、罷免されそうになったとき、フランスは驚嘆と皮肉、そしてある種の喜びの入り混じった感情(それを否定しなくてはならないだろうか?)を...
2011/Jul/24 / category: 政治・経済

6月の一曲 “It’s a Shame” The Spinners

6月らしい、しっとりとした雨の日に、それにふさわしい曲をチョイスしよう・・・などと呑気にしているうちに、いつのまにか夏の入り口がもうそこに!(いかなる音楽ともマッチしない、怖くなってくるほどのドカ降りばかりだったのも原因?。) (さらに&...
2011/Jul/03 / category: 音楽

魅力的な侵入者≪スペースインベーダー≫

みなさんはすでに街角でご覧になられているかもしれません。「スペースインベーダー」とはモザイクでできたコンピューターゲームのキャラクターです。彼らはもう何年も世界中のおおくの町を侵略してきました。パリでは、素性を明かしていないこのインベーダー...
2011/Jun/14 / category: アート・デザイン

第64回カンヌ映画祭

5月11日に開幕した第64回カンヌ映画祭は22日に最終日をむかえ、各賞が発表されました。今回の審査委員長は俳優のロバート・デ・ニーロ。審査員には映画監督のオリヴィエ・アサイヤス、ジョニー・トーのほかユマ・サーマン、ジュード・ロウなどハリウッ...
2011/Jun/04 / category: 映画

5月の音楽 “Broken” Tift Merritt “Another Country”(2008)より

 すっかりすりきれてしまった。どこか遠くへいって静かに過ごしたい・・・。 そんな無理な願いにふっと捕われたことはありませんか?そうは言ってもね、 と肩そびやかして吹き消す願いを実現してしまったのが、今回ご紹介する Tift Merritt ...
2011/Jun/01 / category: 音楽

フランスのチェルノブイリ

福島原発後の3月末の France 2 のニュースでペルラン博士のことを初めて知った。フランスでは福島の原発事故でチェルノブイリの記憶が蒸し返されることになったが、その中でもとりわけペルラン博士の裁判に注目が集まっている。25年前チェルノブ...
2011/May/12 / category: 政治・経済

「澱み」と対極を成す言葉のような:長崎県立美術館

「清々しい」「爽快な」「晴れ晴れとした」・・・ その印象を一言で表現しようとしながらも、ボキャブラリー不足を痛感しつつ。 東日本大震災から1ヶ月半が過ぎ、どうにも晴れない気持ちと楽しむことへの若干の後ろめたさを引きずりつつもGW休暇で訪れた...
2011/May/06 / category: アート・デザイン

『パリ、恋人たちの2日間』

ジュリー・デルピー監督&主演の『パリ、恋人たちの2日間』を見た。ゴダールに見出され、レオス・カラックスの『汚れた血』で夜のパリを軽やかにかけていた少女も、いい感じで歳を重ねるマダムになった。 (さらに…) ...
2011/May/05 / category: 映画

瞳の奥の秘密

どこか懐かしさを覚える画面づくりだ。 (さらに…) ...
2011/Apr/30 / category: 映画

See you soon, Carine! カリーヌ・ロワトフェルドが Paris Vogue を去る日

「カリーヌ・ロワトフェルドが Paris Vogue 誌の編集長を辞める」— 昨年12月、クリスマス前のにぎにぎしい時期に飛び込んできたヘッドラインに、目を疑いました。90周年記念の絢爛たる仮面舞踏会も成功させ、クリスマスには何をするのかと...
2011/Jan/31 / category: ファッション・モード
back to pagetop