FrenchBloom.Net フランスをキーにグローバリゼーションとオルタナティブを考える

Category / 政治・経済

どうしてフランスがイスラム国のメインターゲットになるのか?

「フランスおよびフランスと同じ道をたどるものは、イスラム国のメインターゲットになると覚悟を決めねばならない」金曜日の襲撃は自ら手を下したものだと公式声明を出したテロ組織の言葉は明快だ。フランスがターゲット中のターゲットということだ。マルク・...
2015/Nov/17 / category: 政治・経済

エマニュエル・トッド『「ドイツ帝国」が世界を破滅させる』

いま、ギリシャ債務危機がEU諸国を震撼させています。この問題について、「公務員がやたらと多い」「年金の給付水準が高すぎる...
2015/Aug/10 / category: 本・文学政治・経済

Et Après?—「テロ事件」後のフランス版ELLE誌より

2015年1月7日—パリで世界中を震撼させたイスラム過激派のテロ事件が発生。犠牲となった人々を悼む数知れぬキャンドル。風...
2015/Mar/21 / category: 政治・経済

ニューヨークでフランス語教育熱が高まる

ニューヨークの公立学校でフランス語がブームになっている。どうやらアフリカの人口爆発と経済成長を見据え、親たちが学校にプレ...
2015/Mar/03 / category: 政治・経済

日本野球界はなぜ閉鎖的なのか③–今後の議論のために

 ここで、さきほどその閉鎖的姿勢を批判的に指摘したメディアと野球の関係史も簡単に振り返ってみたいと思います。歴史にifは...
2015/Jan/22 / category: 政治・経済

日本野球界はなぜ閉鎖的なのか②―プロとアマを隔てた野球統制令

まずは文部科学省のリンク先をご覧ください。このように日本の「教育界」の大元締めといってもいい文部科学省はプロスポーツの役...
2015/Jan/15 / category: 政治・経済

日本野球界はなぜ閉鎖的なのか①―東京五輪でプロアマ一丸となった最強チームは組めるのか?

先日、ブログ主さんからこんな記事を紹介されました。長年にわたってフランスの球界に貢献したことを称えるために、吉田義男さん...
2015/Jan/02 / category: 政治・経済

FRENCH BLOOM NET 年末企画(4) 今年の注目ニュース&ベストイベント

最後は今年の重大ニュース&ベストイベントです。exquise さんがベスト美術展、おぎのんさんがベスト公演(バレエ)、bird dog さん、Jaidin さん、cyberbloom が今年の注目ニュースをお届けします。みなさん、良いお年を...
2014/Dec/29 / category: アート・デザイン政治・経済

藤野敦子著 『不思議フランス』 – 同時に日本の不思議を問う

なぜフランスは「女性が子どもを持っても、いくつになっても愛を語れる国」でいられるのか?これはフランスの最大の不思議のひと...
2014/Nov/30 / category: ライフスタイル本・文学政治・経済

アフリカとフランス ‐ 軍事介入、自動車、言語&メディア戦略

現在、アフリカでエボラ出血熱が猛威をふるい、アフリカ大陸以外にも広がる勢いである。それでなくてもアフリカから届くのは内戦...
2014/Nov/09 / category: 政治・経済

What Valérie really wants …フランス大統領の EX を巡る考察

ヴァレリー・トリールヴァイレールがオランド大統領と公式に別れてからはや半年が経つ。本当にお気の毒な人だった。大統領とはも...
2014/Oct/08 / category: 政治・経済

2013年も’1.99’ とフランスは高い出生率を維持

2013年も’1.99’ とフランスは高い合計特殊出生率(1人の女性が一生に産む子どもの数)を維持した。「手厚い出産奨励...
2014/Sep/07 / category: 政治・経済

浅野素女著 『同性婚、あなたは賛成?反対?-フランスのメディアから考える』

 『フランス家族事情―男と女と子どもの風景』など、浅野素女氏は フランスの家族の変容をテーマにした著書で知られるが、本書...
2014/Aug/20 / category: 本・文学政治・経済

『アグリゲーター 5年後に主役になる働き方』を読む

ノマド論の先駆者であるジャック・アタリは裕福な勝ち組ノマドを「ハイパーノマド les hypernomades 」と呼ん...
2014/Aug/11 / category: 本・文学政治・経済

哲学者が語る象徴主義詩人―ランシエール『マラルメ-セイレーンの政治学』を読む

現代フランスで最も旺盛な執筆活動を繰り広げている哲学者の一人、ジャック・ランシエール(1940-)が1996年に発表した...
2014/Jun/23 / category: 本・文学政治・経済

フランス語は役に立つのか?―労働経済学の視点から

今やどこの大学もグローバル人材の養成を看板に掲げるようになりましたが、ところで「グローバル人材って、一体どんな人材?」と問われたときに端的に答えられる方は意外と少ないのではないでしょうか。 (さらに…) ...
2014/Apr/20 / category: 政治・経済

教養や文系の活路はどこにあるのか?-アメリカの大学で進む文系離れ

『クーリエジャポン』2013年11月号特集「そして理系が世界を支配する」収載の「ハーバードの学生たちに広がる急激な文系離...
2014/Mar/22 / category: ライフスタイル政治・経済教育

『希望論 ‐ 2010年代の文化と社会』 宇野常寛&濱野智史

梅田望夫が『ウェブ進化論』で「ブログが社会を変える」と主張して注目を集めたのが2006年のことだ。その2年前からブログを始めていた私にとって、誰もが自由に情報発信できる「総表現社会」がやってくるという彼の主張は天啓のように思えた。日本が本当...
2014/Mar/10 / category: 本・文学政治・経済
back to pagetop