FrenchBloom.Net フランスをキーにグローバリゼーションとオルタナティブを考える

All articles

Japon: le doublement de la TVA approuvé  消費税増税(フィガロより)

日本の衆議院が2015年に消費税を2倍にすることを決めた。政府の目玉政策であるが、政権与党の分裂によって野田佳彦首相は難局に直面し、総選挙が実施されることも予想される。 (さらに…) ...
2012/Jun/29 / category: 政治・経済

ナポレオンの英語の手紙について

6月10日にナポレオンが英語で書いた手紙がオークションにかけられ、32万5千ユーロで落札された。1816年3月9日付の手紙で、時事通信は「間違いだらけ―流刑地で勉強」という見出しを付けた。確かに、手紙の冒頭には “It is two o&#...
2012/Jun/13 / category: 政治・経済

書評 『さよなら、もんじゅ君』

いまや9万人がフォローする、ツイッターから生まれたアイドルもんじゅ君。長らく反原発運動というものは、それに関わると何か危険であるかのようなイメージがまとわりついてきたが、私たちが次第にこの問題に関心を持たないようになり、最終的に原発そのもの...
2012/Jun/08 / category: 本・文学

5月の1曲 “Every Kinda People” Robert Palmer

イントロのスティール・パンの音色が爽やかなこの曲を選んでみました。80年代のPVのインパクトのおかげで「かなりエロいおっさん」というイメージが一人歩きしてしまったロバート・パーマーが、70年代に残した名曲。シリアスな内容の歌ですが、しなやか...
2012/May/30 / category: 音楽

パリで最もリクルートされる10の職業

パリは政治的、学問的、文化的首都としてクローズアップされることが多いが、経済的な中心であることも忘れてはいけない。パリはフランスの GDP の約30パーセントを占め、国際投資の魅力に関しては、ニューヨーク、上海、ムンバイ、北京、ロンドンに次...
2012/May/27 / category: 政治・経済

Jaw-dropping! — “The Artist” 以前のジャン・デュジャルダン−

2012年のオスカーレースは、蓋を開けてみればフランス映画 “The Artist” の独り勝ち。戦前の黄金期のハリウッドを舞台にしながらヒーロー、ヒロインを演じたのはフランスの俳優、しかも映画の作りは基本的にサイレント映画。“音”として英...
2012/May/10 / category: 映画

結婚を奨励すべく、イケメン独身に課税を-「フランスソワール」紙より

ある日本の経済学者が結婚数と出生率を向上させるために、容姿にかかわる税の創出を提案した。 (さらに…) ...
2012/May/03 / category: 政治・経済

フランスのオキュパイしない若者たちとノマドな生き方

去年の秋に世界中を吹き荒れた「OCCUPY XXX =占拠運動」だが、意外だったのは「デモの国フランス」での支持者が意外に少なかったことだ。フランスのアンケート調査機関IPSOSが今年初めに行った世論調査では、占拠運動をも最も支持したのは、...
2012/May/02 / category: 政治・経済

4月の音楽 “Here to Stay” New Order

4月向けの音楽、というのが苦手だ。世間が思わせたがるほど、4月はハッピーな空気に満ちたときではないと思う。お天気も気まぐれだし(朝着ていくものに困る)、季節が変わっていくのは肌で感じられるもののスカッと一新されたわけでもない。なのに、さあ4...
2012/Apr/30 / category: 音楽

フランス招聘版ミュージカル『ロミオ&ジュリエット』チケット発売

全世界で500万人以上を動員したこのミュージカル、本家フランス版の来日公演(東京・大阪)が決定し、現在チケットが発売されています(公式サイトはこちら http://romeo-juliette.com/ )。フランスでは社会現象と呼べるほど...
2012/Apr/29 / category: 音楽

バーバパパとエコロジー

大学生の頃、初めてフランス語の授業で「講読」したのは、ボードレールでもモーパッサンでもなく、「象のババール」だった。確かに、子供向けの本は概してフランス語が易しい。しかし、野生の象を老婦人が躾けていく過程は、読んでいてあまり楽しいものではな...
2012/Apr/26 / category: 漫画・アニメ

佐々木俊尚著 『キュレーションの時代』

佐々木俊尚は、twitter である人をフォローするということは、その人の視座にチェックインすることだと言う。その人のツィートが自分のタイムラインに流れこんできて、その人の目で、その人の視座で世界を見る。視座にチェックインすることは情報その...
2012/Apr/21 / category: 本・文学IT・情報技術

R・フロリダ著『グレート・リセット』 (1) 持ち家と金融の時代の終焉

1920年代の大恐慌や、それに先立つ1870年代の長期不況(マルクスの『資本論』がこの時期に書かれた)から回復するのに30年はかかった。そのような歴史的な端境期を著者は「グレート・リセット」と呼ぶ。そして現在もリーマンショックが引き金になっ...
2012/Apr/08 / category: 本・文学政治・経済

過熱するレッドカーペットビジネス―『レッドカーペットの舞台裏』

先日NHKのBSプレミアムで放映された『レッドカーペットの舞台裏』、制作はフランスのプロダクションだそうですが、なかなか興味深い番組でした。レッドカーペットビジネスとは、レッドカーペットを歩く女優にドレスやジュエリーを身につけてもらいブラン...
2012/Apr/05 / category: ライフスタイル

3月の一曲  The Staple Singers “Oh La De Da” (映画“Wattstax”より)

目の前で起きていることをただじっと見つめていることしかできなかったあの日から1年。もどかしくもどうしようもなく、せめて気持だけでも寄り添えれば、とあの時はメイヴィス・ステイプルスの「静」の歌を選びました。 (さらに…) ...
2012/Mar/31 / category: 音楽

日本で「オランジーナ」発売!

フランス生まれの果汁入り炭酸飲料「オランジーナ」が3月27日から日本で発売される。フランスでは国民的な炭酸飲料水として知られているが、日本では初お目見えとなる。 (さらに…) ...
2012/Mar/27 / category: ライフスタイル

「ノルウェイの森」 トラン・アン・ユン監督

映画版「ノルウェイの森」をやっと見た。2009年の夏、神戸大学の住吉寮で映画のロケを見学する機会があって、その時点で妄想を膨らませて記事も書いた。しかし、実際の作品は想像したものとは全くかけ離れていた。私が見たのは、「スモークが焚かれている...
2012/Mar/24 / category: 映画

シェイム Shame

 こんなにセックスシーンが満載なのにいやらしさを感じない、むしろ苦行を見ているような映画は初めてだ。 (さらに…) ...
2012/Mar/16 / category: 映画
1 22 23 24 25 26 29
back to pagetop